027-329-6451
〒370-0864 群馬県高崎市石原町1065-1
営業時間 10:00~17:00 定休日 土日・祝日
メンテナンスクリームの塗り方
革製品をメンテナンスするためにクリームを塗ります。
頻度は週に1回程度が目安です。
初めて使う場合には、
目立たないところで試してからにします。
万が一、ご自身の製品には合わないクリームの場合、
後が残ったり、変色したりするケースが
稀にあるからです。
問題ないようであれば、
まずは気になっているところから塗っていきます。
そして次に全体的に塗っていきます。
しっかり頻度を守っていれば、
たっぷり塗る必要はありません。
薄い膜をつくってあげるイメージです。
その際、極力、革に塗り込んでください。
革にクリームが染みていかないと
せっかくクリームを塗ったにもかかわらず、
乾燥した状態になりかねません。
塗り残しが無いように、まんべんなく塗ってください。
しっかりと全体に塗り終わったら、
日の当たらない風通しの良いところに置き、
革製品の形がくずれないようにした上で、
しっかり乾かせて下さい。
革によっては、
どのクリームも使えるわけではないですし、
クリームとクリーナーは異なります。
よく注意してご使用下さい。
19/01/09
18/12/27
18/12/25
TOP
革製品をメンテナンスするためにクリームを塗ります。
頻度は週に1回程度が目安です。
初めて使う場合には、
目立たないところで試してからにします。
万が一、ご自身の製品には合わないクリームの場合、
後が残ったり、変色したりするケースが
稀にあるからです。
問題ないようであれば、
まずは気になっているところから塗っていきます。
そして次に全体的に塗っていきます。
しっかり頻度を守っていれば、
たっぷり塗る必要はありません。
薄い膜をつくってあげるイメージです。
その際、極力、革に塗り込んでください。
革にクリームが染みていかないと
せっかくクリームを塗ったにもかかわらず、
乾燥した状態になりかねません。
塗り残しが無いように、まんべんなく塗ってください。
しっかりと全体に塗り終わったら、
日の当たらない風通しの良いところに置き、
革製品の形がくずれないようにした上で、
しっかり乾かせて下さい。
革によっては、
どのクリームも使えるわけではないですし、
クリームとクリーナーは異なります。
よく注意してご使用下さい。
住所 〒370-0864 群馬県高崎市石原町1065-1
営業時間 10:00~17:00
定休日 土日・祝日